Next 10 Years of Football × Education.
サッカーと教育の未来を、ここから。
サッカーと教育の境界を越えて、
子どもたちの“考える力”と“生きる力”を育む。
福岡南ユナイテッドは、新しい10年をデザインします。
CONCEPT
FOOTBALL × EDUCATION × COMMUNITY
ユナイテッドが大切にする3つの柱
FOOTBALL
サッカーを通じて「考える力」を育てる
試合や練習を“思考と判断の場”として捉え、 選手が状況を読み解き、自ら決断できる力を育む。 技術よりも「なぜ」を問い続ける文化を大切にしています。
EDUCATION
教えるより「気づかせる」育成
システム思考とエコロジカルアプローチを融合し、 “環境の中で学ぶ力”をデザイン。 練習と試合の判断が自然に結びつく学習構造をつくります。
COMMUNITY
地域とともに成長するクラブへ
南区を拠点に、ジュニアクラブ・学校・家庭と連携。 サッカーを通じて子どもたちの成長を支え、 “街が元気になるクラブ”を目指しています。
MISSION
サッカーの「チカラ」で人生を豊かに。
福岡南ユナイテッドは、子どもたちの成長と、地域の笑顔をつなぐクラブです。
勝利だけを目指すのではなく、学び・挑戦・協働を通じて、
一人ひとりの可能性を育てる。
私たちは“人が育つクラブ”を目指しています。
STORY
ここから始まる、新しい10年。
福岡南ユナイテッドは、2025年4月に誕生しました。
子どもたちが自ら考え、仲間と関わりながら成長していく。
そんな「学びのあるサッカー」を、南区から発信していくためのクラブです。
これまでの常識にとらわれず、
サッカーと教育を融合させた“次の時代の育成”をデザインします。
私たちの挑戦は、まだ始まったばかり。
ここからの10年で、街と子どもたちの未来を変えていきます。
VISION
To the Next Decade — 次の10年をデザインする。
サッカーを通じて、
子どもたちが「考える力」「関わる力」「生きる力」を育む。
その学びが、クラブを超え、学校や地域へと広がり、
“南区から新しい育成文化”を生み出していく。
私たちの目指す未来は、
勝敗を超えて、人と街が成長し続ける10年です。
ご挨拶


僕自身、30年以上にわたりサッカーの指導に携わり、スペイン・バルセロナでも学んできました。
その経験から強く感じるのは、今の子どもたちに本当に必要なのは「教え込まれること」ではなく、
自ら考え、仲間と関わり合いながら成長していく環境です。
福岡南ユナイテッドでは、そのために新しいメソッドに挑戦しています。
ただ上達するだけでなく、子どもたちが楽しみながら自分の力で成長していける。
そんな環境を一緒につくっていきたいと思っています。
福岡南ユナイテッド 代表:吉廣 一仁
Jr.Youth U-15 概 要
スケジュール
練習日 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
月曜日 | 野間中学校 | 19:00〜21:00 |
水曜日 | 野間中学校 | 19:00〜21:00 |
金曜日 | 横手中学校 | 19:00〜21:00 |
土・日曜日 | 試合・遠征等 |
・土日祝日にはトレーニングマッチ、公式戦などが入ります。
・長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)には、県外遠征や合宿などを行います。
保護者の方の負担は一切ありません
通常の試合、県外遠征などは全てクラブのバスで移動します。
その他、保護者の方の負担は一切ありません。
会費等
入会金 | ¥10,000(税込) |
月会費 | ¥11,000(税込) |
年会費(年間) | ¥6,600(税込) |
ウェア代 | ¥35,000前後 |
参加費(試合・遠征等) | ※別途(都度)体験会時の資料をご覧ください |
United 5つの可能性
1. 様々な選手の集結によるチーム力の向上
複数のジュニアチームから選手が集まることで、多様な才能がユナイテッドFCで開花されると考えられます。
これにより、総合力が向上し、競技力の高いチームを形成することが可能です。
各チームで得た経験やスキルが集約され、個々の強みを活かし合うことで、強力なチームが作られます。
2. 多様なプレイスタイルや戦術の融合
異なるチームでの経験を持つ選手達が協力することで、それぞれのチームが持つプレイスタイルや戦術が融合されます。
この過程で、選手たちはさまざまなプレイのアプローチを学び、自分のプレイスタイルを広げることができます。
また、指導者の異なる視点や戦略がチーム全体に取り入れられることで、戦術的な柔軟性が増し、より高度なサッカーを展開できるようになります。
3. 新しい友情とチームワークの構築
異なるジュニアチームの選手たちがユナイテッドFCとして結束することで、新しい友情が芽生えます。
子どもたちは、今まで対戦相手だった選手たちと同じチームでプレイすることで、異なる背景や個性を持った仲間と協力し、信頼関係を築くことができます。
これにより、チームワークが強化され、チーム全体の団結力が高まります。
4. 継続的な成長と育成の流れを確保
個々のジュニアチームで行われた育成の成果がユナイテッドFCに継続的に引き継がれ、選手達は次のステージに進む際に一貫した指導やサポートを受けられます。
このシステムは、長期的な成長や育成計画において非常に有益です。
5.新たな挑戦とモチベーションの向上
ユナイテッドFCを結成することで、選手たちは新たな挑戦に直面し、モチベーションが向上します。
これまでのジュニアチームでの経験を活かし、次のステージで成果を出したいという強い意欲が生まれます。
また、新しい環境での競争や協力を通じて、成長に対する前向きな姿勢が強まります。