ジュニアユースU-15 第1期生募集開始!

U-13【大分別府遠征】新チームスタート!

本日4/1(火) より1泊2日で大分県別府市に遠征に来ました!

今日から第1期生の活動が始まりました。
まだ全員は揃ってはいませんが、いよいよ楽しみなシーズンがはじまります。

また、まだ一回も練習もしていない& 初の顔合わせでしたが、 最初は少し緊張していましたね。

しかし、時間が経つにつれて、コミニケーションも深まり、少しずつ慣れてきました。
子どもたちの適応力には驚きますね。

目次

クラブハウス集合そしてバスで別府へ

朝はクラブハウスに集合してバスで移動です。
当然全然慣れていないので、勝手もわからないでしょうが、 何にでも少しずつ適用です。

ここからがスタート&期待しかない

無事に別府に到着し、 ここからがスタートです。

荷物の整理整頓。

自分の分だけでなく、チームの道具の管理。

小さな積み重ねが、人間的な成長を促します。

簡単にミーティングを行った後は、アイスブレイク。
まだ全然緊張してましたね。

基本的なアップが済んだら、こまめに自分たちでミーティング。

そして、まだ何の形もないですが、試合開始です。

いよいよ第1期生の初試合。

50分ゲームを2試合。メンバーをランダムに2チームに分け、自分たちでフォーメーションポジションを決めて臨みました。

コーチたちとしては、 誰がどんなプレイをするのかが非常に楽しみです。

1試合目の対戦相手は、大分の強豪スマイスセレソンさん。

◾️1-10負
(得点:ゴウタロウ)

1回目はガチガチでしたね。
まだ練習も戦術も何も決まってない状態で、いきなりグランドに投げ込まれた状態。

ただこの結果は非常に良かったと思います。自分たちのスタート地点を確認し、そしてこれから何をしていかなくちゃいけないか。

まぁ最初はそんなもんです。

そして記念すべくメモリアルゴールはゴウタロウ。

他の選手は嬉しい反面、メモリアルゴールを自分が決めることができず悔しがってました!

点差はつきましたが、 内容的には充分面白かったです。
一人ひとりの個性があり、すごく可能性を感じるゲームでした。そしてまた初の試合が大差で負けるという、とても素晴らしいスタートになりました!

2試合の相手は、愛媛のアークレスさん。

◾️0-3負

この試合も、自分たちでフォーメーションとポジションを決めてもらい、自分たちで話し合ってプレイしてもらいました。

この試合も敗戦となりましたが、すごく良かったです。

試合を通じて感じたのは、ものすごくポテンシャルを感じるのと、これからの成長が期待できる点です。

また一人ひとりのメンタリティーも素晴らしく、きっと素晴らしい選手たちになってくれるでしょう!

はじめての県外遠征そしてはじめての仲間。

これからチームがどのように成長していくのか非常に楽しみです!

さすがにトレーニングをしていない状態で、50分ゲーム2本は相当疲れたみたいですね。

試合が終わって練習するか?と聞くと、 完全に疲れ切っていました…

ホテルへ移動

試合が終わって、ホテルに着く頃には、少しずつ 打ち解けてきました。

この後、自分たちのミーティングを少し挟んで、その後は自由時間。

明日は 3試合あるので、エネルギーを充分貯めてほしいと思います。

※写真撮った瞬間に動いたようで、見切れてしましました…

また、ジュニアチームの指導者の方も応援に来てくれて、嬉しい1日となりました!
ありがとうございます。

サッカー的には、 鍛えがいがあるメンバーたちばかりです。

今日の試合の中で、一瞬一瞬の中に「キラっ」と光る部分がありました。
(本人たちが気づいているかは別として)

これからそれぞれのストロングポイントをどのように伸ばして、そしてどれぐらいまで高めていけるのか。

さらに主体性を持ってどれぐらい取り組むことができるのか。

今、シーズンが非常な楽しみになる、遠征初日の内容となりました!

明日は、野口原グランド(天然芝)。

10:00〜ブルーウィング
12:00〜スマイススポーツ
14:00〜スマイス&ブルーウィング
※メールの試合時間から変更です

今日よりも明日は、良くなっていくのか。
選手たちの成長に期待です!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次